著者略歴 (English version)

埼玉県川越市 に産まれる →白鳩幼稚園 →月越小学校桜南小学校茨城県 つくば市へ移動) →茗渓学園中等部 →茗渓学園高等部 →駿台予備学校 →宅浪 →北海道大学文2系札幌市へ移動) →北海道大学文学部行動科学科基礎行動学専攻北海道大学大学院文学研究科修士課程行動科学専攻 →北海道大学大学院文学研究科博士後期課程行動科学専攻 →北星学園大学社会福祉学部福祉心理学科宮城教育大学教育学部学校教育講座仙台市に移動) ・・・現在にいたる(大昔の著者近影写真 そして,現在の私その1その2 、そしてやや?悪人顔 [2003年3月末撮影]、 卒業式後の一コマ[2006年3月末撮影]、 44歳+α[2012年8月9日撮影] 。 昔から人相の悪い老け顔でしたが,だんだん年期が入ってきましたね。 研究者としてのキャリアというよりも、 宮教大での生活が長くなるにたがって人相が悪くなっていくような気が…)。 大学生の頃はAIESEC(和名:国際経済商学学生協会)という怪しいサークルでLCPというのをやってました。 高校生の頃は「アホの集団」という団体で映画を撮っていました。

日常生活

大学の先生はヒマで気楽でイイ加減だと思われていますが、自分としては意外と働いているような気がします(「イイ加減」の部分についてはあまり否定しませんが…)。根をつめてやりたいときは好きなだけ徹夜できるというウマ味?があるので、傍から見ると気楽そうに見えるのかも知れませんが、それなりに 働いているような気がします。
 あと、講義も演習も教科書を使わないので、資料は全て自前で用意しなければなりません。 当たり前といってはなんですが、これは結構キツイことかも…。

2014年度の担当講義・演習などの予定

所属学会

学内委員会

学部

大学院(高度教職実践専攻)

国際教育協力推進プロジェクト

社会的貢献

公開講座

「教育評価入門」2003〜2006年度(2006年のみ「教育評価論」

学外各種委員等

講師等

学校評議員

外部資金獲得

宮教大の番号は11302、部局名(教育学部)は101、個人コードは50312690です。 基盤研究(C)の英語訳は、Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

非常勤講師(visiting lecturer)

その他

今のところは特にありません。。。たぶん(笑)

不定期日記

日記を書いて定期的に更新したらというアドバイスをいただいたので、ここにこっそり書いてみます。 ( 震災関連の備忘録

コメントなど続きはFacebookまでよろしくお願いします。

2014.11.30

院生のT先生からご指摘を受けたのですが、ここ最近すっかり大学の 方の日記をサボっておりました。

でも、ネットの上での日記をすっかり全部行っていなかったわけではありません。 上にもリンクがありますが、Facebookの方に完全に移行していたような格好に なってました。 もちろん、また気が変わってこちらの大学の方に戻る可能性もありますが、 この辺は完全に気分次第ということでご容赦下さい。 そこまで期待している人もマレだと思いますが。笑

2014.3.13

少し長くなったので,新年度に備えてこちらのファイルに移します。

前のファイルはこちらのファイルです。

すっかり惰性に流されて忘れてしまっていた震災関係の備忘録を少し更新しました。 Youtube関係を増強?しました。 興味があったらご覧ください。 個人的に一番良かったと思っているビデオは江頭2:50さんのビデオ です。 芸人としてネタでやっているところがあるのは当然だけど,凄くいい人だと思いました。

ちなみに何故下手くそな英語(笑)で書いているのか疑問を持つ方がいらっしゃると思いますが,これは震災直後にシンガポールの共同研究者の方から安否確認のメールが来て,(その当時の)現状を知らせるために作成したからです。その人とは今年の6月に東京で行われる国際学会で再会する予定です。

話は変わりますが,3年間使っていたパナソニックのlet's noteが異音を発するようになったので買い換えました。 このレッツノートは以前も初期不良でサービスセンターでHDDを交換した経緯があるので,使い続けていると不幸なことになりそうです。

それで,同じくレッツノートを購入しようかと思って物色していたのですが,ある程度のスペック以上のパッケージだと30万円近くなってしまって断念しました。 ソニーのVAIOも良いかなぁと思っていたところPC事業から撤退のアナウンスが…DynaBookも良いかなとも思ったのですが,隣の研究室のE先生が愛用されているレノボのThinkPadに衝動的に決定。 ←18万円

本当はiMacでも良かったのですが, 今までのソフトウェアの資産がすべてWindowsだったので (特に総計ソフトと実験プログラム), とりあえずWindows 7を購入しました。

メモリは8Mでキャッシュ用SSD(マイクロ・ハード・ディスク)も試しにつけてみました。キーボードの感覚がレットノートと同じような感じでかなり良いです。 気分が乗ったついでに,試しにキャリア教育に関する答申の講義資料をまとめてアップロードしてみました。

それで,とりあえず,仕事で使うのでMS Officeと一太郎は必携ですが,他にgoogle desktop,ctrl2cap,xkyemacs,Statistica,エクセル統計2010,SPSSとAMOS,KH Coder,Meadow,PDic,EBWin,WinSCPなどをインストールしました。 KH Coderを除く市販の統計関係のソフトは予算の都合上,研究室のデスクトップ機にはインストールせずにレノボで作業することに決めました。昔は研究室で夜遅くまで作業していたことがありましたが,生活のリズムを考えると家でレノボを使って分析した方が「健康に良い」のではないかという結論に。

蛇足ながら,最初に起動したときに,レノボ製品ユーザーには無料で5GBのクラウドサービスが提供されることがメッセージとして出てきました。 が,しかし,このような 噂というか本当の話もあってちょっと躊躇します。笑  他にも,中国関係のソフトは迷惑なものが多いような気がします。

まぁ,だからといってgoogle driveやマイクロソフトのonedrive(旧skydrive)が良いのかというと,そうではないんだろうと思うけど…。


過去の日記は 宮教大着任(2003.4.15)から〜2007.12.272008.3.25〜2011.8.62011.8.6〜2012.12.282012.12.28〜2014.3.132014.3.13〜2014.11.30, そして 2015.3.19〜, の5部構成になっています。


平のホームページに戻る <---> 講義資料一覧